概要

数字(0123456789)を使ったゲーム。

数字そのものが抽象的であり、時代が変わったとしてもその数字が持つ性質が変わらないため、長く遊ぶことが出来るゲームが多い。

また、ほとんどの人が数字という概念を知っているため、普段ボードゲームを遊ばない人や年齢の違う人とも苦労することなく遊べる。

Domemoなどシンプルなルールを持っているゲームが多く、説明も楽だし理解するのも楽。助かりますね。

数学

数字と聞けば数学を連想してしまう。
Domemoは別に数学を多く使って構成されているゲームではない。 他のボードゲームもそうだろう。

ただ、確率はボードゲームともなじみ深い。 数学の理論を応用したボードゲームもどこかにあるかもしれない。

関数とか面白そう。

九九を楽しく学べて学習用途に使えそうなkukupon!など。

販売されているゲーム

Domemo

自分の持っている札に書かれている数字を当てていくゲーム。1から7までの数字が書かれた札が、その数字分だけ用意されている。

コンプレット

自分の前に10数枚の数字が書かれた札を並べていくゲーム。1から100までの数字が書かれた札が1枚づつ用意されている。

SAKURA FRONT

花見がテーマで、0から10までの数字を使って自分の得点を伸ばしていくことを目指すゲーム。

ニムト

手札にある数字が書かれたカードを出していき、なるべく場のカードを取らないようにするゲーム。

kukupon!

九九を楽しく学べるゲーム。

ラミーキューブ

数字が書かれた牌を使い、一番早く手牌を場へ出すために試行錯誤することを楽しむゲーム。

ゲシェンク

マイナスの得点カードを引き受けないようにする。

ラマ

1から6までの数字とラマが書かれたカードを使い、すべての手札を場へ出し切ることを目指すゲーム。

ハゲタカのえじき

数字の書かれたカードを出して得点カードを取り合うバッティングゲーム。

橋(Hashi)

ナナ

同じ数字のカードを3枚当てる、ちょっと変わっていて新しい神経衰弱のようなゲーム。

タイガー&ドラゴン

自分の手牌を出していき、最も早く牌を無くすことを目指すゲーム。

ラッキーナンバー

縦と横で数字を昇順に並べていくゲーム。

どんぐりやま

数字の描かれたカードでピラミッドを作る協力型のカードゲーム。

いちごカレンダー

15(いちご)を作るゲーム。

オッドソックス

青い靴下と赤い靴下を集める体験を楽しむボードゲーム。

13階サークルで作ったゲーム