概要

カードや駒などゲームで使用する物を、どのような場所へ置けばよいのかについて考えるゲーム。

置く場所によって効果が変わってくる場合があり、最適な配置を目指すゲームも少なくない。

種類

大きく分けてモノの配置とヒトの配置がある。

モノの配置

水道管ゲームカルカソンヌのように、何らかのモノを配置するゲーム。

モノを配置するゲームの場合は、配置するという行為がプレイヤー利益につながりはするものの、次の利益につながるわけではない。つまり再生産のようにはならないことが多い。

ヒトの配置

ナショナルエコノミーやサイズ -大鎌戦役-のようにヒトを配置していくゲーム。

ヒトを配置するゲームは、配置されたヒトによってプレイヤーへの利益が発生する。この利益は、例えば手札枚数を増やす資源が2個増えるなど、次の行動をよりよくする場合が多い。

これが再生産へとつながって、ゲームが加速していく。

マジョリティ(多数派)

駒などの資源を配置していくゲームは、マジョリティ(多数派)となることを目指すものが多い。
例えば、カルカソンヌは、同じ道や城に複数のプレイヤーが持つミープルが置かれた場合、最多数のミープルを置いているプレイヤーに得点が入る。

主なゲーム

水道管ゲーム

水道管が描かれたカードを配置して、素早くバルブと蛇口をつなぐゲーム。

カルカソンヌ

教会などの建物が描かれた正方形のタイルを配置していくゲーム。

道や城は大きくなればなるほど得点が高くなるため、より大きくすることを目指す。

ナショナルエコノミー

会社を経営していくゲーム。経済学の基礎がもとになっている。

AZUL

タイル職人となってきれいな壁を作るゲーム。

Perfumery

調香師となって香水を作るゲーム。

顧客が本当に必要だったもの

お客様が作りたいブランコを作るゲーム。

プロジェクトL

パズルゲーム。

ミラニウッド ジャンプ!テニス

テニスをボードゲームで!

tumi-isi

積み上げるための石を象った(かたどった)オブジェ。
ボードゲームというわけではないが、何らかのルールを作ればボードゲームになりそう。

tumi-isi

ドントティップザウェイタースタッキングゲーム

ウェイターにどれだけのものを運ばせられるかを競うゲーム。
これもボードゲームというわけではないが、面白そう。

グランドフロア

会社を経営するワーカープレイスメントゲーム。重いゲーム。

Railroad Ink

路線を作るゲーム。

バラージ

ダムによる水力発電を構築し、エネルギー競争を勝ち抜くことを楽しむゲーム。

ビッグショット

投資を行ってより高い土地を所有することを楽しむゲーム。

ミープルランド

遊園地を作ることを楽しむゲーム。

ペントアップ

タイルを積み上げて配置していくことを楽しむゲーム。

アルナックの失われし遺跡

未知の島を探検することを楽しむボードゲーム。

OOPS!

半月型の台に、円柱を載せていくゲーム。

かえるさんジャンプ

リアルト橋

ヴェネツィアの有力者になるために、橋や建造物を造ることを楽しむボードゲーム。

ビッグシティ

街作りを楽しむゲーム。

ロック ペーパー スイッチ

じゃんけんのルールを使ったチェスみたいなゲーム。

qualto

高い、低い、色、穴の有無のうち、同じ要素を持つコマを並べていくことを楽しむボードゲーム。

トーキョーハイウェイ

高速道路を作って車を走らせるボードゲーム。

ツィクスト

立体4目並べ

卵のパック並べ

インディゴ

種の起源

様々な生物を発見していくことを楽しむボードゲーム。

オーディンの祝祭

いつかやってみたい。

サバンナパーク

動物たちを水辺や火の回りへ配置していくゲーム。

1号線で行こう!

路面電車の線路を配置しながら、ゴールまで移動させる体験を楽しむボードゲーム。

ベニスコレクション

タイルを配置していき運河を作るボードゲーム。

クマ牧場

クマの動物園を作るボードゲーム。

タウンロクロク

街並みを作る。

クローク

リトルタウンビルダーズ

町を作るワーカープレイスメント。