[TOC]
## 概要
**2020年8月30日改善**
様々な思惑をくぐり抜けて爆発物を解除するゲーム。
設計思想は[人狼ゲーム](/wiki/system/jinrou/)が持つ欠陥の修正。
## 必要なもの
* 5種類の役職を識別できるもの(カード、コマ)
* 3種類の場所を識別できるもの(人数分)
## 使用する役職と勝利条件
役職 | 特徴 | 勝利条件
------------- | ---------------------------------- | ---------
爆破予告犯 | ばくだんをいずれかの場所へ設置できる | 政治犯が爆発する
実行犯 | 設置された爆弾を爆発させられる | ばくだんを爆発する
爆発物処理班 | ばくだんを不発にできる | 政治犯が爆発しない
自爆犯 | ばくだんを持っていて自分を爆発させられる | 自分が爆発する
政治犯 | ねらわれている | 自分が爆発しない
## ゲームの流れ
1. 役職カードを配布
1. 行動カードの配布(2020年8月30日修正)
1. 役職カードの公開(2020年8月30日修正)
1. 議論(3分から4分)
1. 各行動の実施(A、B、Cの3部屋があり、どこに何をするか決める)
1. 政治家の移動(2020年8月30日修正)
1. 行動の公開
### 行動カードの配布について
A、B、Cと書かれた行動カードを各役職へ配布する。配布の仕方は以下の通りである。
役職 | 行動カード
------------- | ----------------------------------
爆破予告犯 | A、B、Cの3枚
実行犯 | A、B、Cのうち2枚
爆発物処理班 | A、B、Cの3枚
自爆犯 | A、B、Cのうち2枚
政治犯 | A、B、Cのうち1枚
### 政治家の移動
**これを行うかどうかは任意である。**
1. 全員が行動カードを選択し終えた時点で、政治家以外のプレイヤーの行動カードをシャッフルし、公開する。
1. 政治家は各行動カードの分布を見た上で、自分が今いる場所ではない場所へ移動する。
### 各行動の実施について
役職によって以下の行動が選択した場所へ行われる。
* 爆破予告犯:どの部屋にばくだんを置くか
* 実行犯:どの部屋に起爆装置を置くか
* 爆発物処理班:どの部屋に行きばくだんを止めるか
* 自爆犯:どの部屋でばくはつするか
* 政治犯:どの部屋へ行くか
### 行動の公開について
結果には影響しないが、盛り上がるためにも以下の順番で行動を公開する。
*楽しむことが最も大切!*
1. 爆破予告犯
1. 自爆犯
1. 実行犯
1. 政治犯
1. 爆発物処理班