[TOC]
人狼ゲーム
==================
概要
------------------
[人狼ゲーム](/wiki/system/jinrou/)には色々と問題点があると思っていました。
* トークが下手だとつまらない。
* 少人数だと出来ない。
* 真面目に人狼を推理する、というよりも、偶然当たってしまう、といった不真面目な終わり方が多い。
これらのような問題点を解決するために、新しい人狼を考えてみました。
次のような特徴を持っています。
* あらかじめ質問できる内容が決まっている。
* ゲームマスターがいなくても出来る。
* 質問を組み合わせることで、その人の役職を絞り込み真面目な推理を行うことが出来る。
ルール
------------------
まず、質問できる内容は次のような感じになります。
> 今後適宜修正をしていくつもりです。
* あなたは男性ですか?
* あなたは女性ですか?
* あなたは人ですか?
* あなたはこの町から逃げたいですか?
* あなたは嘘をついていますか?
質問を受けた人は自分の役職に応じて回答します。役職ごとの回答は以下の通りです。
質問内容 | 市民 | 占い師 | 騎士 | 逃走者 | 裏切者 | 人狼
------------- | ------------- | ------------- | ------------- | ------------- | ------------- | -------------
あなたは男性ですか? | はい | いいえ | いいえ | いいえ | はい | いいえ
あなたは女性ですか? | いいえ | はい | いいえ | はい | いいえ | いいえ
あなたは人ですか? | はい | はい | はい | はい | いいえ | いいえ
あなたはこの町から逃げたいですか? | はい | いいえ | いいえ | はい | いいえ | いいえ
あなたは嘘をついていますか? | いいえ | いいえ | いいえ | はい | はい | いいえ
質問には正直に答える必要がありますが、質問した人は質問に答える必要はありません。
次に質問を行う場合ですが、質問内容、および何人に質問を行うのかによって、コストを設けたいと思います。これをさいころで実装したいです。
例えば次のような感じです。
* どの役職でも初めに10コインを所持している。
* 質問には内容ごとに数値を決めて、サイコロを振り出た目の合計がその数値を超えていた場合は質問成功となる。
* サイコロをひとつ振るためには1コイン消費する必要がある。
* コインはいくつ消費しても構わない。
次に質問をされた側ですが、こちらも質問に答えたくない場合は対抗ロールを行うことが出来るようにします。
* 質問をされた場合は任意のコインを払い、対抗ロールを行う。
* 出た目が質問者の出目と同じかそれよりも大きい場合は質問に答えなくてよい。
ただし、これでは何度も質問を行い、特定の役職があぶりだされる可能性もあります。
そこで投票にもコインが関わるようにします。
* 投票は通常の人狼と同じように、せーので追放するプレイヤーを選ぶ。
* 投票者が持っているコインはその人の信頼度を表し、コインの分だけその人に投票したことになる。