# アルバム
アルバムとは思い出を整理して見返すためのもの。
そんなボードゲームにしたい。
(2021/11/27)
発想を変えて、画像と単語という要素を用いたゲームにしていきたい。
より抽象度を高める。
## 概要
写真・言葉・雑誌や新聞の切り抜きを、アルバムへと整理する。
整理されたアルバムは誰かが見返すため、分かりやすくしたい。
例えば、アルバムの背表紙や表紙に[名前](/wiki/game_kaihatu/name)を付けておくとか。
プレイヤーはアルバムを整理する人と、見返す人に分かれる。
整理する人は分かりやすく、見返す人はどこのアルバムへ整理されたのかを考えることを楽しむ。
## 実現性(feasibility)
### 著作権に関して
本ゲームの類似製品はないか。
(2021年11月7日)同人ゲームのため著作権を意識する必要は大きくない(あるけど、全くのパクリでなければ問題ないのでは)
### 13階サークルの事業・顧客と合っているか
### 採算
どれくらいの人が購入してくれるか。
原価はいくらになるか。
販売価格はどうするか。
## プロトタイプ作成
### 構成物
- 写真
- 種類は多め
- 抽象的な写真となるように配慮する
- 言葉のカード
- 種類は多め
- 言葉同士の関連性を意識する
- 似た言葉を集める
- まったく関連性のない言葉を集める
### ルール
- アルバム整理
1. 画像を1つ選ぶ。
2. 代表プレイヤーは画像と紐づく単語を選ぶ。
3. 他のプレイヤーは画像から、紐づけた単語を推理する。
- 画像ジャストワン(協力型)
1. お題から連想される画像を各プレイヤーが出す。
1. 答えるプレイヤーは、各プレイヤーが出した画像を見て、お題を当てる。
- 画像世界の見方
1. 画像を1つ選ぶ。
2. 各プレイヤーは単語を選び裏向きで出す。
3. 山札からブラフ単語を1枚混ぜる。
4. 各単語を表向きにする。
5. 単語の中でブラフがどれかを当てる。
- 全員が全ての単語を見れるようにするのではなく、各プレイヤーがそれぞれ別の単語を見るようにする(提案)
- 参考
- 議論エンジン
- ワードウルフ
- 情報取得方法
- 藪の中
- 正体隠匿(非対称・非協力)
- スパイフォール
- 探偵クラブ