## 概要

ボードゲームとは主に電気を使用しないで[卓](/wiki/word_of_board_game/table)上で行われる遊びのこと。  
使用するものはカード(札)やボード、コマ、サイコロなどである。

広義では**アナログゲーム**を指す場合もあり、カードゲームなども含まれる。

_最近は、パソコンやインターネット上で出来るボードゲーム?も増えている。_

[TOC]

## とにかく楽しく!

**[13階サークル](/wiki/thirteenfloor)**というか、**[論文](/wiki/article)を執筆している筆者**はボードゲームは**楽しむもの**だと思っております!  
楽しさ至上主義です。

_涼宮ハルヒを見習いたい_

楽しくボードゲームをする方法を見つけることは、なかなか難しいです。  
遊ぶ人によって楽しさの定義は異なります。
プレイヤーの数だけ楽しさは多様的です。

一方で**[楽しくないボードゲームをする方法](/wiki/rule/boring_way_of_play_boardgame)**は案外あっさり見つかったりします。  
ボードゲームに限った話ではありません。
テレビゲームなどの他の遊びや仕事、趣味でも楽しくないものには共通点があります。

こういった**[楽しくないボードゲームをする方法](/wiki/rule/boring_way_of_play_boardgame)を避ければ**、和気あいあいとした楽しいボードゲームの時間を過ごせます。

## [デジタル?なボードゲーム](/wiki/digital_boardgame)

ここでいう**デジタル**は口語的で「なんだか高い、すごい技術を使っている」という意味。

ボードゲームもデジタル化が進んでいる。
インターネット上でボードゲームが出来るサービス**ボードゲームアリーナ**や、デジタルな板でボードゲームが出来る**[GAME BOARD](/wiki/digital_boardgame/game_board)**などがある。

## ボードゲームはドイツでさかんに行われている

ボードゲームの年間大賞があるのもドイツだし、ボードゲームといえばドイツという感じがします。  
日本語へ翻訳されていないボードゲームはたくさんあるため、ドイツ語を勉強して遊べると世界が広がりそうです。

**[レグルス](https://note.com/regulus_channnel)**さんがnoteで連載している**[ボードゲームの説明書を読むための初級ドイツ語](https://note.com/regulus_channnel/n/n750602376bef)**などを参考にしたいですね。

## ボードゲームにはそれを作成した[設計者](/wiki/designer)(デザイナー)がいる

何らかの著作物には必ず著作権者がいます。  
ボードゲームも例外ではありません。

外国、特にドイツではこの[設計者](/wiki/designer)をボードゲームのパッケージや紹介文に明記することが当たり前になっているようですが、日本ではどうなんでしょうか。

## ボードゲームには[ルール](/wiki/rule)がある

当然ですが、どのようなボードゲームにも遊ぶために必要な[ルール](/wiki/rule)があります。

慣れていない人は[ルール](/wiki/rule)ブックを読んでもよくわからないことが多いと思います。
熟練のボードゲーマーに教えてもらいましょう!  
_よく[インスト(インストラクション)](/wiki/word_of_board_game/instruction)と言ったりします。_

## ボードゲームを作る

ボードゲームは基本的に思いついたら誰でも作れます。  
アイデアを思いついたら洗練させて、ゲームマーケットなどで出品を!

詳しくは[ボードゲーム開発](/wiki/game_kaihatu/)で。

## ボードゲームで使う英語

* カードを出す:to play a card

## ボードゲームで学ぶ

ボードゲームは大学や小学校などの教育機関でも活用され始めている。  
ただ楽しいだけではないのである。

## ボードゲームを買う

流行のものを買うのもいいですが、一昔前のものもありです。  
[ボードゲームの流行を追わないメリット5選](https://macbeth-taisa.com/boardgame_trend_unfollow/)

## ボードゲームを探す

[ボド検さくさく](https://bodoken.com/)  
質問に答えると、自分に合ったボードゲームを教えてくれるアプリケーション。


## 参考記事

[The Game Gallery Channel](https://www.youtube.com/c/TheGameGalleryChannel)  
ユーチューブチャンネルですが参考に。

[ボードゲームは「趣味の悪い」遊び!? それでも多くの人が惹かれてしまう理由とは](https://news.livedoor.com/article/detail/15629443/)

[【ボドゲ哲学】ボドゲを「楽しむ」初心者は「上手く」なりたいのか?](https://www.bodoge-intl.com/strategy/bodogenjin/)

[5,000年前のボードゲーム、トルコで発見](https://wired.jp/2013/08/16/ancient-game-tokens-found/?utm_content=buffer98026&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer)

[駒や手の動きをトレース、タッチ操作可能な「デジタル」ボードゲームをThe Last Gameboardは2021年中に出荷](https://jp.techcrunch.com/2021/05/29/2021-05-11-the-last-gameboard-raises-4m-to-ship-its-digital-tabletop-gaming-platform/?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAHs9p9CZJ4Fw1u6FijNamk1MSIVAZ6h9bmIchSk8CAlEALxyKSkBK6LGY3JYGKSRghS9Co03QN8dRC88DO9t7nhyFoW8zNipSMKoNUX7RLtJP-8FY5_E3m-YuCs7BDyowJtUgK9nWpZ4xPdvlpaY3sfA7AsMnXlzA2Ru-Wau5BQ_)

ボードゲームに関するドイツ語を学びたいあなたへ  
[ボードゲームの説明書を読むための初級ドイツ語➀見出し編 ](https://note.com/regulus_channnel/n/n750602376bef)  
[ボードゲームの説明書を読むための初級ドイツ語②カード編](https://note.com/regulus_channnel/n/n11e8ca505fee)

[小説に作者がいるように、ゲームにもいる、著作権もある。なぜ認識されないのか](https://qjweb.jp/journal/27211/)

[日本のボードゲームシーンの現況と展望](https://note.com/dbs_curry/n/nd89d6cff564d)

[なぜか「失敗しても動揺しない人」のスゴイ考え方
人生は「偶然のゲーム」論理的に考えれば想定内](https://toyokeizai.net/articles/-/459445)

[【ボードゲームの教育への応用の実例編②】〜考える喜びと目線に着目して〜](https://note.com/edgift_news/n/n5e1888a383ab)

[【まぁいっか】(@Rock_Boardgame)](https://twitter.com/Rock_Boardgame/status/1457034909546016770)  
ボードゲームを楽しくプレイするための言葉。