[TOC]
## 概要
自分と相手が持つ**物事への解釈**や**価値観**が**全く違う**ことを認識し、それを**すり合わせ**ていく過程を楽しむゲーム。
[数字](/wiki/system/number)を[言葉](/wiki/system/word)へと変換しなければならない、なかなか難しいゲーム。
ただ[協力型](/wiki/system/cooperation)のため、全員でワイワイやれて楽しいゲームではある。
## 主なルール
1. 1から100までの数字が書かれたカードをプレイヤーへ配る。
1. お題カードを引いて、今回使用するお題を決める。
1. それぞれのプレイヤーはお題に沿って、自分が持っている[数字](/wiki/system/number)を[言葉](/wiki/system/word)に変換して他のプレイヤーへ伝える。
1. それぞれのプレイヤーの発言を聞いて、全プレイヤーの中で数字が最も小さいと思うカードから順番に場へ出していく。
_全てのカードを昇順で出せれば全プレイヤーの勝利となる。_
## 13階でプレイした感想
* 全員の価値観がバラバラで、なかなか難しい(年齢は近いのに)
* 建物の知名度とか人気は、駅で例えると価値観が揃いやすい。_急行止まるとか乗り換えが3本あるとか。_
* みんな単位がバラバラの定規(メートル法、尺貫法)を使って話したり、そもそも単位が違ったり(メートルとキログラムと温度を比較しあっていたり)すると、めちゃくちゃになるけれど、楽しい。