[TOC]

## 概要

自分の目の前に[数字](/wiki/system/number/)が書かれた札を**左が小さい[数字](/wiki/system/number/)になる**ように並べていくゲーム。

## [作家](/wiki/designer)

ハインツ・マイスター(Heinz Meister)

## ルール

使用するのは1から100までの[数字](/wiki/system/number/)が書かれた木製の札である。

これを各プレイヤーは10数枚(人数によって変動)取り、自分の前に**裏**で置く。
次に、数枚(人数によって変動)取って、**表**で置く。裏の[数字](/wiki/system/number/)札と表の[数字](/wiki/system/number/)札は横1列に並べて置き、
自分から見て**左側が小さい[数字](/wiki/system/number/)**になるように配置する。

下のような感じで置く。

    ■,10,■,■,■,■,■,■31,34,■,■,69,■,■,■,96

プレイヤーは手番時に以下の2つのうちどちらか1つを行う。

1. 場に置かれている[数字](/wiki/system/number/)札を1枚取って、表向きで自分の前にある裏向きの[数字](/wiki/system/number/)札と入れ替える。
1. 自分の前に置かれている裏向きの[数字](/wiki/system/number/)札を1枚取って、別の位置に置く。

上記を繰り返して、1番早く自分の前に置かれているすべての[数字](/wiki/system/number/)札が表になった人の勝利となる。

## 13階サークル内の感想、評判

* シンプルで楽しい。
* へんてこな並べ方をしているのにも関わらず、その人の運が強いのか、勝ってしまう人がいる。
* 論理よりも直感が大切なゲーム。

## 関連

コンピューターにおけるデータ構造の一つ、** ギャップ・バッファ ** に似ていると思った。

* [ギャップ・バッファ](http://takty.stxst.com/res/gapbuf/index.html)
* [Gap buffer](https://en.wikipedia.org/wiki/Gap_buffer)

## 参考

[ボドゲーマー](https://bodoge.hoobby.net/games/completto)

[メビウスゲーム](http://www.mobius-games.co.jp/Schmidt/Completto.html)