## 概要

**食べ物**をテーマにしたゲーム。

**食べ物**はいつの時代にも存在する。また人間の身近にある存在だ。
それゆえに食べ物をテーマにした多くのボードゲームがあり、長く遊び続けられているのかもしれない。

[TOC]

## 主なゲーム

### [もっとホイップを!](/wiki/boodgame/morewhip)

ほとんどの人が経験するであろう、ケーキを等分に切り分けることをテーマにしたボードゲーム。

いかに**相手のこと**を考えるかが大事!

### [リキュール・ザ・ゲーム](/wiki/boodgame/liqueur_the_game)

バーテンダーとなり、お客さんの要望に沿った、あるいは自分の創りたい酒を創るボードゲーム。

> お酒を創るゲームのはずが、トレンドを追ってばかりだったり、素材を集めてばっかりだったりになってしまうことが多々ある・・・

### カンバンメニュー

料理店を経営し、店の新しいメニューを開発していくボードゲーム。

### [クトゥルフキッチン ~冒涜的な宴~](/wiki/boodgame/kitchen_of_cthulhu) 

クトゥルフ神話に出てくる大いなる存在を調理し、フルコース完成を目指すボードゲーム。

> クトゥルフ神話に出てくる大いなる存在へ献上するためのフルコースのはずが、その大いなる存在を食材にしているという、なんとも壮大な循環を見せるゲームですね。

### [アラカルト](/wiki/boodgame/alacarte)

ちゃんと料理するゲームらしい。

### [サラダマスター](/wiki/boodgame/saradamaster)

野菜の知識も身に付けられる、楽しくて学べるすごいゲーム!  
**野菜の成分をちゃんと調べてボードゲームにしている。すごい。**

### [フードチェーンマグネイト](/wiki/boodgame/food_chain_magnate)

ハンバーガーやピザを販売するファストフードを出店し収益を得るために、街の住民へ広告を投下・従業員への教育などを行っていく。

### [ホットドッグ](/wiki/boodgame/hotdog)

ホットドッグを売るゲーム。

### [Hibachi](/wiki/boodgame/hibachi)

チップをボードに投げ入れて狙ったところへ置くことで、食材を競り落とし、料理を作っていく体験を楽しむボードゲーム。