## 概要
結構人気な[プログラミング](/wiki/programing)言語の一つ。
[13階サークル](/wiki/thirteenfloor)が頒布している[ボードゲームの論文](/wiki/article_of_board_game)シリーズは、この言語によってシミュレーターを実装している。
データの解析やグラフ作成なども一貫してこの言語を使う。
Pythonは動的型付け言語と呼ばれ、プログラムを書く際に各変数へ型を付ける必要がない。
## 面白そうなライブラリ
[Big Sleep](https://github.com/lucidrains/big-sleep)
テキストから画像を生成する
## 配布
Windowsの実行ファイルとして配布する場合は[pyinstaller](/wiki/programing/python/pyinstaller)などを使う。
## 参考
[Python3.10 時代のモダン Python](https://zenn.dev/t4t5u0/articles/howtowritepython310)
[Pythonトリック](https://www.amazon.co.jp/Pythonトリック-Dan-Bader/dp/4798157678)
一通り初心者向けの参考書を読み終えたら、これも読んでみたほうが良い
[Pythonにおけるデザインパターン](https://nishi2.info/pydp/index.html)
プログラムを書く際にデザインパターンは重要。
巨人の肩に乗りたい。