[TOC]
## 概要
ターン毎に価値が変動していくコインを集めるゲーム。
自分や相手が出すカードによって価値が変動することを考えて、どのコインを取るか決めることを楽しむゲームです。
## ルール
### 使用するもの
青、赤、緑、白、黒のチップ5枚、チップの色と1から6までの数字が書かれたカードそれぞれ1枚づつを使用します。
使用するもの | 個数
------------- | -------------
青チップ | 5
赤チップ | 5
緑チップ | 5
白チップ | 5
黒チップ | 5
青と数字の1から6が書かれたカード | それぞれ1
赤と数字の1から6が書かれたカード | それぞれ1
緑と数字の1から6が書かれたカード | それぞれ1
白と数字の1から6が書かれたカード | それぞれ1
黒と数字の1から6が書かれたカード | それぞれ1
### プレイヤーの目的
自分が取得したチップの合計得点を他のプレイヤーよりも大きくすることです。
### 始め方
1. 各色のチップは6枚1つとして全員が見えるように並べておきます。
1. 色と数字が書かれたカードをシャッフルし、各プレイヤーに配ります。
1. じゃんけんで最初のプレイヤーを決めます。
1. 最初のプレイヤーから順番に手札にある任意のカードを出します。出したカードにかかれている色と異なる色のチップを1枚とります。
1. 出したカードはそのカードに書かれている色と同じ色のチップの前に表向きで置きます。すでにカードが置かれている場合はその上に置きます。
1. 上記を繰り返し、どれか1つの色のカードが6枚表向きで置かれた時点でゲームが終了します。
### 得点計算方法
ゲーム終了時点でチップの前に置かれている最も上のカードの数字が、そのチップ1枚の得点になります。
自分が取得したチップの合計得点を計算します。
## ルールとは関係ないフリンケピンケに関すること
### 値段
もう廃盤になっているようで流通はしていません。とにかく売ってないか、高いかです。
駿河屋は6000円くらい。
[駿河屋 フリンケピンケ](https://www.suruga-ya.jp/product-other/607512182)
### リメイク
結構リメイクされているようです。
* 2003年 Loco!
* 2010年 ボツワナ
リメイクされた割にどれも値段が高い・・・。
### ルールの表記ゆれ
原本がないのでなんとも言えないのですが、使うチップの枚数が5枚だったり6枚だったりします。
あと、出したカードと同じ色のチップを取れる場合と取れない場合がありました。
どっちが正しいのか不明ですが・・・。
### 手作りフリンケピンケ
ポーカーチップ等の5色チップがあればできます。ほかにも、5種類のなにか(例えばフィギュア、色の違うカード)でも代用できます。
色と数字が書かれたカードはパソコンで作成し印刷すれば出来ますね。
## 参考URL
[BoardGameGeek](https://boardgamegeek.com/boardgame/398/wildlife-safari)
[ボドゲーマー](https://bodoge.hoobby.net/games/flinke-pinke)
[駿河屋](https://www.suruga-ya.jp/product-other/607512182)
[あそびつながるラボ](http://blog.livedoor.jp/ogu_resort/archives/30422937.html)