## 概要

2人で遊ぶ[トランプゲーム](/wiki/system/trump)の1つ。自分の得点を積み重ねていき、目標の点数へ到達できるようなプレイングを続けることを楽しむゲーム。

地道に得点を伸ばしていくので、[トランプゲーム](/wiki/system/trump)の中でも**[すごろく](/wiki/system/sugoroku)**を遊んでいるような感じがする。

## 主なルール

便利なサマリーを作ってくれた方がいた!  
[クリベッジ(2人用)のサマリーを作りました](http://bodogetanoshiize.blogspot.com/2019/09/2.html)

1. それぞれのプレイヤーへ6枚づつカードを配る。
1. それぞれのプレイヤーは6枚のうち2枚のカードを選択して**クリブ**へ伏せて置く。
1. 山札の1番上のカードをめくる。
1. 子から1枚づつカードを出す。このとき、これまでに出されたカードの数字を合計して**31**を超えるようなカードを出してはいけない。
1. 31を超えるようなカードしか出せない場合は**「ゴー」**と宣言する。
1. お互いに**「ゴー」**と宣言した場合は、場に出した札を捨てる。その後、最後にカードを出したプレイヤーではないプレイヤーからカードをプレイする。
1. お互いの手札がなくなった時点で、それぞれの手札、およびクリブの得点を計算する。

上記をどちらかの得点が121点を超えるまで行う。

## 得点計算について

得点はカードを出すことによって得られるものと、手札またはクリブで作られる役によって得られるものがある。

### カードを出すことによって得られるもの

名前  |  条件  |  得られる得点
------------- | ------------- | -------------
15  | 場に出されたカードの数字を合計したものが15になった場合 | 2
ペア  | 場に連続して同じ数字のカードが2枚出された場合 | 2
ペア・ロイヤル  | 場に連続して同じ数字のカードが3枚出された場合 | 6
ダブル・ペア・ロイヤル  | 場に連続して同じ数字のカードが4枚出された場合 | 12
ラン  | 場に出された3枚以上のカードの数字が連続しているとき | 連続している枚数分(3枚であれば3点)

### 役によって得られるもの

名前  |  条件  |  得られる得点
------------- | ------------- | -------------
15 | カードを組み合わせてそれらの数字を合計すると15になるとき | 2
ペア(2枚) | 同じ数字を持つカードを2枚持っているとき | 2
ペア(3枚) | 同じ数字を持つカードを3枚持っているとき | 6
ペア(4枚) | 同じ数字を持つカードを4枚持っているとき | 12
ラン | 3枚以上のカードが連続した数字を持っているとき | 連続している枚数分(3枚であれば3点)
フラッシュ | 同じマークを持つカードを4枚持っているとき | 4

## スマホアプリ

2人用の[トランプゲーム](/wiki/system/trump)なので、あまりやる機会がない・・・という方はスマホアプリで遊びましょう。

**[Cribbage CLASSIC](https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gamesbypost.cribbageclassic&hl=ja)**はちゃんと作り込んであるのでおすすめです。